「あまいぞ!男吾」あらすじ

1話(25話)『五人の勇者!』
 

 大文字学園中学に入学早々遅刻する男吾。男吾は担任であり理事長の息子でもある"シロトカゲ"倉田先生に刃向かい、シロトカゲの息のかかった柔道部によって反省室へ監禁されてしまう。シロトカゲは評判の悪い大文字を、権力で抑えつけることで世間並に引き上げようとしているのだ。空手部主将の火山も部室を柔道部に乗っ取られたが手が出せないでいた。
 そこで男吾は暴力をふるい我がもの顔でのさばる柔道部に対抗して「新柔道部」を設立する。正式な部として認めたくないシロトカゲは勝負することを提案、勝ったほうが正式な柔道部として認めると条件をだす。時は来月14日土曜日、試合形式は5対5の勝ち抜き戦だ。
 男吾は寮で同室の元相撲部・河内文太、柔道部のオチコボレ"オニギリ"こと早乙女力と"キュウリ"青木等の3人の仲間を集める。空手部からも火山いちおしの女の子が。それはなんと円谷操!男吾に惚れ込んだ操は男吾を追って大文字に入学していたのだった。
 こうして集まった素人同然の5人はシロトカゲの妨害にも耐えながら稽古にはげむのだったが、いよいよ試合当日になって男吾と河内の2人が英単語の再テストを受けさせられてしまう。もちろんシロトカゲの作戦だ。試験が終わるまでは3対5で戦わなければならない勝ち抜き戦。
 果たして男吾率いる新柔道部は勝利することができるのか!?


1話(26話)『愛と心と優しさと』
 

 夏休み。家に帰らなかった男吾は新柔道部"オニギリ"こと早乙女の家へ一緒に行くことに。なぜかオニギリは帰りたくない様子だが・・・?
 オニギリの帰りを待っていたのはオニギリを男として認めていない愛・優・心の三姉妹。帰るなりまるでお手伝いさんのように扱われるオニギリに、男吾は男らしい強さを見せつけてやれと忠告するが全くうまくいかない。それどころかひったくりに遭った長姉・愛を助けることもできず軽蔑されてしまう。そこで男吾の立てた作戦「プロジェクトO(オー)」とは?

 
2話(27話)『新たなる敵』
   部員も増え、ますます活気づく新柔道部。そんな新柔道部が面白くないのは部員の少ないボクシング部だ。
 ボクシング部は新聞部の"ネズミ"こと関和美に強制入部勧誘の現場を撮られている。そんなことを明らかにさせるわけにはいかないと部長"海ボーズ"鶴田は、ネズミが新柔道部の取材中に新聞部部室からネガを盗んでくる。
 ネズミと男吾はネガを取り返そうとボクシング部に乗り込むが、逆にネズミの大切なカメラを壊されてしまう。怒りの男吾は海ボーズとのボクシング対決を挑むが手も足も出せず海ボーズ必殺の左アッパーの前に沈んでしまう。
 巴男吾、敗北!!
 落ち込む男吾は新柔道部も辞め、まるで抜け殻のように。そんな男吾にネズミは喝を入れ、なおかつ海ボーズ攻略のヒントも与えてくれる。再び打倒海ボーズに立ち上がる男吾。来週の日曜日、学園祭でのリベンジは成功するか!?出るか、幻のダン5バズーカ!!

1話(28話)『おかえりとおめでとう』
 

 正月だというのに田舎に帰らずさみしそうな河内。男吾も帰らないつもりでいたが姫子から葉書が。
 「・・・PS、巴家にカッコイイ人が下宿してます。好きになっちゃいそう!」!!・・・
 久しぶりに帰る我が家はあいかわらず、だったが母ちゃんの甥にあたる判大丸が下宿していた。姫子からと思っていた葉書も大丸が書いたものだった。当の姫子はというと家族でハワイ旅行・・・。
 男吾と大丸は何かにつけて衝突している。そんなとき、男吾が帰っていることを知って姫子がひとりで日本へ向かった、との連絡が入る。そこまでして男吾に会いに来る姫子の為、大丸は、明日の朝に帰るという男吾に寮に帰るのを一日延ばせと言う。ところが男吾は・・・。

 
2話(29話)『紅い嵐』
   大文字に一匹狼の女番長・紅静波が帰ってくる!!学園内は緊張感で張り詰める。フランス帰りの静波はそれまでとは違い子分を引き連れ、金をばらまき学園を上品に変えようとする。男吾も大好きな食堂のおばちゃんも、食堂がフランス料理専門になることでクビになるという。おばちゃんのメシの好きな生徒のため「青空大食い大会」を提案する男吾だったが、それさえ静波たちは妨害してくる。怒りに燃えた男吾は火山、操とともに静波のもとへ走る!
 
3話(30話)『オレは学園助け人!』
   新学期。まるでヤクザのような教師"アゴマキ"こと荒巻先生がやってきた。上級生の弱い者イジメから新入生を守るべく「学園助け人」として活躍する男吾をアゴマキ先生も気に入った様子。ところが、学園助け人は助っ人代一回500円、という噂が流れる。男吾はそれをつきとめようとしたがそのせいで、喫煙による火事さわぎに巻き込まれる。さらにその影に暴力団の姿があることを知った男吾とアゴマキ先生は・・・!